History of JH6VLL

h09
—–Digest—–
1975年(昭和50年) 8月 1日 電話級アマチュア無線技士取得
1975年(昭和50年)10月10日 JH6VLL開局
1977年(昭和52年) 6月16日 第2級アマチュア無線技士取得
1978年(昭和53年) 3月25日 100W免許取得
1981年(昭和56年) 6月11日 第1級アマチュア無線技士取得
1981年(昭和56年)12月 7日 500W免許取得
1982年(昭和57年) 5月21日 よみうり1万局アワード受賞
1988年(昭和63年)10月10日 DXCC受賞

—–History Ⅰ—–
1976年3月1日、鹿児島県大島郡瀬戸内町(奄美大島)へQSY

TS-520X+逆VにてHF運用開始

TS-520X+逆VにてHF運用開始

逆Vアンテナ

逆Vアンテナ

21MhzLOOPアンテナを作成

21Mhz LOOPアンテナを作成

TA-33(13mH)を足場パイプで

TA-33を足場パイプで13mHに上げる
左から杉田さん、清武さん、JH6VLL

近くの古仁屋高校のメンバー  左からJR6BUS.JR6BUR.JR6CPDそしてJH6VLL

近くの古仁屋高校のメンバー
左からJR6BUS.JR6BUR.JR6CPDそしてJH6VLL

—–History Ⅱ—–
1977年(昭和52年)6月16日、第2級アマチュア無線技士免許を沖縄にて取得
1978年(昭和53年)3月25日、100W免許検査合格TS-520X改造

TS-520X改造100W+FR50B

TS-520X改造100W+FR50B
 IC551とRJX715も...

下岡さんとTA-33(4ele化) 50MHZ5エレ、7MHZダイポール

下岡さんとTA-33(4ele化)
50MHZ5エレ、7MHZダイポール

社宅も新しくなりました。

社宅も新しくなりました。

—–History Ⅲ—–
1979年(昭和54年)10月鹿児島市へQSY
1980年(昭和55年)6月23日FL101+FR101にて変更検査合格

谷山港より桜島を望む

谷山港より桜島を望む

FL101+FR101

FL101+FR101DD

—–History Ⅳ—–
1981年(昭和56年)6月11日、第1級アマチュア無線技士免許取得
1981年(昭和56年)12月7日、500W免許変更検査合格、FL2100B(572B☓2)
1982年(昭和57年)5月21日、よみうり1万局アワード受賞

FL2100B

FL101+FR101DD+FL2100B

4F

アンテナは、4階建て社宅の屋上に

—–History Ⅴ—–
1982年(昭和57年)7月、熊本市へQSY、ほぼQRT状態へ・・・2m Mobile only
1987年(昭和62年)3月、長崎市へQSY、HF~6m・2mまで運用再開
1988年(昭和63年)10月10日、DXCC受賞

長崎

PC9801にてLOG管理...

ベランダに

ベランダにダイポールのみで...

—–History Ⅵ—–
1993年(平成5年)3月、熊本市へQSY、2mモービルonlyへ
1995年(平成7年)3月、大分市へQSY、QRT!500W再免許ならず・・・
1997年(平成9年)3月、沖縄県浦添市へQSY

このベランダアンテナ+IC551でJA.VQ9.BV.HL.VR2.DUとQSO

このベランダアンテナ+IC551でJA.VQ9.BV.HL.VR2.DUとQSO

—–History Ⅶ—–
2000年(平成12年)4月、熊本市へQSY、またまたQRT状態へ
2003年(平成16年)4月、別府市へQSY、QRT中、現在に至る
***2014.4.19再編集***

コメントを残す